北海道 2000
     (8月07日)




8:00
朝5時頃起床。霧雨。隣に泊まっていたキャンピングカーが出発していきました。
やっぱキャンピングカーはいいよね。起きたらすぐにでも出発できて。
フレンディは最低でも2階をたたまなくちゃいけないから30分はかかっちゃう。
でもって、北海道の最初のP泊地「道の駅足寄湖」の寝心地は・・・国道沿いのためトラックがびゅんびゅん走り抜け、結構にぎやかでした。
でも、駅内に入ってくることはなく、気がつけば1時過ぎには寝ていたようです。
洗面とトイレを済ませ、昨日富川手前のコンビニ(ローソン)で買ったおにぎりを食べたりして1時間くらいプラプラ。

---
そうそう。コンビニといえば、キャンプと車中泊(P泊)の旅!なんで、もっとお世話になると思ったんですが、往復のフェリー分を除けば、なんとこの1回しか利用しませんでした。(礼文島の「ファミリーマートよこの」がコンビニ???だったら2回です。)
北海道のコンビニはセブンイレブンとセイコーマートがほとんどで、道央にやっとローソン、他は見かけませんでした。

それと、北海道の道の駅は、xxと併設!ってのが多いようなんですが、ここは観光牧場(?)の駐車場も兼ねているようです。
すぐ上にチーズ工場、隣には乗馬のコーナーがあったりするのですが、こんな時間はもっちろん何にもできません。
---

待っててもきりがないので、起きないがきどもはほっといて、6時半頃出発。
薄い朝霧の中をのんびり走り、足寄の町で給油したかったんだけど、「案の定みんなまだしまっているな」などと確認するに留めるしかありません。

---
道東方面では、ここ足寄あたりを境にガソリンの価格が5〜10円変わるようです。
足寄までは家のあたり(神奈川県)より5〜10円安く、ここを超えると5円以上高くなります。
2000年8月初旬の今は、室蘭、苫小牧、深川あたりで89〜91円、足寄、網走、旭川あたりで95〜99円、阿寒湖、稚内あたりで105〜106円でした。(ちなみに神奈川では98円〜100円です)
ってことで、道内最初の給油は、高いの承知で阿寒湖で入れることになってしまったのでした。
---

7時半頃オンネトーに到着。
途中、野中温泉YHが見え「お〜!ここ、20年前に泊まったぜぃ!」などと感慨深い思いのおまけもついてね。
いつのまにやら青空が広がってました。
だぁれもいません。静かです。
ちょっとしたらライダー君がひとり。
野中温泉YHに泊まっていたということで、思わず昔話をしてしまいました。
でもって、湖面に映る雌阿寒岳&阿寒富士など見つつ、今これを書いているわけです。

8時近くなって、観光バスご一行様がじゃんじゃん来だしました。
周りに人が増えてきたので、とりあえずここまで。
ここは携帯の圏外なので、UPはどこでしようかな。


オンネトーを下り、阿寒湖が近づいたところで給油。
「阿寒湖に無料の駐車場ってあるんですか?」って店の人に聞いたら 「ないよ」 だって。
どうしようかな?って思ってる頃にやっと携帯の圏内に入ったようで関西人からTEL。
「今どこにいんのぉ? 僕たち摩周湖ぉ。」
どこにいても変わらない奴です。
摩周湖第3展望台で会う事にしたんで、阿寒湖はあっさりパスです。
そういや20年前も素通りしてました。

---
かつて汽車旅をしていた人にとって、ここいらは難所だったよね。
国鉄(現在のJR北海道のことです)の最寄駅が池北線の足寄か釧網線の弟子屈しかなかったから。
そこから宗谷バスと並んでとっても高価な阿寒バスに乗るしか、来る手段がないのです。
「野中温泉YHに行って、雌阿寒だけと阿寒富士に登りた〜い! オンネトー見た〜い!」っという強い思いが無ければ絶対にこの地に踏み込む事は無かったでしょう。
---

道の駅「摩周湖温泉」でやっとスタンプ帖をもらい、有料の摩周湖第一展望台は素通りし、

10:45
摩周湖第3展望台です。
あとで写真をのっけますが、すっごいいい天気ですっごいです。
ただし、横に関西の変な奴がいます。

---
展望台の無料駐車場に車をとめてまず目に入ってくるのは、摩周湖ではなく屈斜路湖、硫黄山方面の壮大な景色です。
車から降りて感じる硫黄のにおいは硫黄山から流れてきたものでしょう。
摩周湖を見るためには、ここから展望台に登る事になります。

階段を上り終え、展望台に立った目に飛び込んできたのは、想像を絶する素敵な景色でした。
考えたら、20回近く北海道に来て、摩周湖YHにも3泊ほどしたことがあるはずなんですが摩周湖って見た事無かったんです。
裏摩周の展望台には行ったことがあるんだけど、春の吹雪でなぁんにも見えなかったんです。
とにかく、まず不思議だったのは、「どこに湖があるんだろう?」でした。
摩周湖の展望台なのに摩周湖が見つからないんです!
しばらく見渡していると、山と雲の間に小さな島があるんです。
そう! 湖が鏡と化していて、山と空を写していたんです!
摩周湖ってこんなところだったんですね。


---

23:10
その後、その関西の変な奴とともに、屈斜路湖だの、もこと山展望台だの、あげくは網走のスーパー三和に買出しに行ったりして、キャンプをしています。
なんか不思議。
ところで、スーパー三和っていいよ。
殻付のぷりぷりの牡蠣5個入りパックが200円!でした。


---
フレンディの運転は奥さんにまかせ、関西人の屋根無しBMWにのっけてもらい屈斜路湖畔の砂湯に向かいます。
そろそろお昼なんで、そこで昼飯を食おうってね。
これが大失敗!
とんもろこしとか、じゃがまるくんとか、いわゆる観光地にあるスナックのようなものしか売ってません。
売店の中にレストランはあったようですが、「やっぱ外で食べたいよねぇ」ってなると、これらを昼食とするしかないのです。
駐車場奥の林の中で食べたんだけど、ありの大群に襲われキャーキャーギャーギャーのあわただしいお昼となりました。
ここで関西人も同じキャンプ場に行く事に決め、電話で予約。
フリーサイトならガラガラだったそうです。

ってことで、網走方面に向かうのですが、国道を通って美幌峠を越えるなら西へ、道道を通って藻琴山展望台を通るなら東へ来た道を戻る、の選択となります。
迷わず道道を選び、出発!
藻琴山展望台とハイランド小清水でちょこっと寄り道&キックボードをして夕方北海道初キャンプ地の「てんとらんど」に到着しました。


「てんとらんど」は北海道の中ではかなり高価なキャンプ場なんですが、その分設備はなかなかです。
うちはオートキャンプサイトだったんですが、各サイトに流しとAC電源が着いています。
曇っていたんではっきりしなかったけど、サイトのある天都山中腹からの眺めは、オホーツク海の海岸線が東に弧状に連なり、その沖合いには知床連山が見えます。

「俺が自分でテントを張ってるなんて、知ってる奴が聞いたらたまげるぜ!」などといいながら関西人も初体験のテントの設営を無事に終え、キャンプ場の人に「海産物の安くておいしいお店ありませんかぁ?」って聞いて教えてもらった「スーパー三和」。
キャンプ場から車で10分ほどです。
殻付きホタテは売切れだったのか無かったけど、剥き身で重量感たっぷりのホタテのパック300円やら殻付き牡蠣5個入り200円とかいろいろ買い込んで、今夜は海産物バーベキューです。
そうそう! これがやりたかったんだよね!
やっぱ北海道ではこれっきゃないでしょう!

ホタテと牡蠣をおなかいっぱい食べ、ほろ酔い加減でおやすみ〜!





   おまけの写真。

     こんな姿で摩周湖第3展望台の駐車場からUPしてました・・・


走行距離225 km足寄湖→てんとらんど




-戻る-