北海道 2000
     (8月08日)




なあんとなくしっくり行かない天気。二日酔いの関西人はいつまでも起きてこないしねぇ。
いっそのこと知床やめて北上すっか!という冗談がだんだん本気になり、「ほんじゃ、今日の予約をキャンセルすんべ」って受付にいったんだけど、「一度もらったお金は死んでも返しません」という受付のおばさんの冷たい仕打ちであえなく虐待。
しゃあねぇ。ほんじゃ、温泉めぐりでもしようってことになりました。

10時ごろキャンプ場を出発、まずはとりあえずウトロ方面へ。
お昼前にウトロを通過して、実は岩尾別を目指していたんだけど、道を曲がり損ねて横断道路に入ってしまいました。
まあ、それもいいでしょう!ってことで、羅臼手前の知床大橋を渡った先のある「熊の湯」とかいうところに行くことに。
途中、知床峠?というところでおしっこをしてすぐに着いたんだけど、どうもぱっとしない。
混んでるし。
ってことでパス。やっぱり岩尾別にすんべ。ということで引き返しました。

岩尾別温泉は、外に無料の露天風呂があり、そこで1時間くらい遊んでました。
途中、ヒグマに襲われて逃げてきたおじさんが入ってきたくだりは別の機会で話しましょうか。
で、そのあと体を洗いたいのでホテル「地の涯」に500円(子供300円)で入りました。
そしたらここにもおっきい露天風呂。だったらあんなにねばんなきゃよかったぜ。

写真とビデオを撮りたかったんで奥さんに運転を代わってもらった網走への帰り道。
すごいよね。このバスの数!
今回の旅全般を通じて道内は道路工事が多かったんだけど、片側通行や信号の手前では、観光バスの行列ができちゃうよ。
知床5湖方面からのバスは、ほとんどがウトロの町に入っていったけどね。
こっちから行くと、トンネル出たところがオシンコシンでしょ。
そこがまたすごかったです。
滝をビデオに撮ろうとトンネルの中から左後ろに向けて構えてたんだけど、トンネル出てびっくり。
駐車場に人があふれ返っていて、トイレなんか長蛇の列!
トイレに並んだ人たちは滝を見る時間が無いんじゃないかな?
でもって、せっかく運転を変わってまでとった写真は・・・霧雨にかすんだ寒寒したものでした。

小清水はかつて頻繁に訪れた地です。
特に冬の流氷の季節には長い事滞在してました。
当時、小清水YHで絵本を読んでいたガキも、今や役者さんで大河ドラマにも出演してます。
大きくなったね!って、そりゃそうだ。20年だもんねぇ。

ここいらへんの釧網本線の駅は無人駅になって、個性的な喫茶店などのお店が駅舎に入ったとよくテレビの旅番組でやってますよね。
お世話になった浜小清水の駅はどうなったのかな?
・・・驚きました。まだ工事中なのかな?
パチンコ屋さんのような、でっかいビルになってました。
あのストーブを囲むように据えられている木のベンチのある、木造の駅舎はなくなっちゃったんですね。

何度も何度も30分かけて歩いた小清水YHに行く道に入りました。
くそ暑い中 汗だくになって歩いた夏、冬は吹雪の中を必死で歩いてやっとユースにたどり着いたこともある道。
汽車の時間を間違えて、リュックを背負って走って走って駅に駆け込み、「あ〜!いっちゃった〜!」って叫んだら、駅員さんがまさにプラットホームから抜けようとしていた汽車を止めてくれたこともありました。
車で走るとあっという間です。

ちょっとだけ、YHを見ていこうかな。涛沸湖の手前で左に曲がります。
白鳥の形を模した白い建物が見えてきました。
そして・・・
建物自体は変わってないんだけど・・・周りの環境のあまりの変化に絶句です。
何でゴルフ場があるの?
この広大な駐車場は何?
涛沸湖は見えないの?
いろんな?だらけなんですが、これも時の流れなのでしょうか?

そして小清水YHをでてすぐにです。鷲に襲われたのは! この話も今度ね。
たしか昔、小清水YHのペアレントさんの車で涛沸湖の裏側を通った記憶があったのでその道を行く事にしました。
記憶では確かに湖を見ながら走る道があったのですが、それらしき道の入口は工事現場になっていて、湖を右手に見て走る道はありませんでした。
でも、国道と違った、有名すぎる田舎道と違った、素朴な北海道の道でした。


途中網走の町に入り、昨日と同じくスーパー三和で買い物をし、18時ごろキャンプ場に到着しました。
今日は殻付きのホタテが入手できました。
時間が遅くご飯を炊いてられないので、バーベキューだけでおなかいっぱいにしちゃおう!の勢いで、つぶ貝だの北海島えびだの、昨日よりたくさんの牡蠣とかを買い込み、炭はキャンプ場で買って、すぐに火を起こしました。

 ここでバーベキューにおける牡蠣の注意事項。
  ホタテやハマグリなんかは、火が通ると殻が開くよね。
  牡蠣も開きます。でもみんながみんなじゃないんです!
  昨日はこれで失敗。何個かを焼きすぎてしまいました。
  ってことで今日やった方法は、コンロに一度に1パック分全部(5個)を乗せちゃいます。
  すると、確率の問題でたいがい少なくともどれか1つは殻が開きます。
  そしたら強引に残りの牡蠣も殻を開いてしまうのです。
 これが正しいやり方ではないんでしょうが、とにかくちゃんとおいしく頂けましたよ。

っとかいってる場合じゃないんです!
寒いんです! 半端じゃありません。 今は8月初めなんだぜ!
最初はなんとなく長袖を着たんです。
でも寒いんで、フリースを着ました。でも寒いんです!
しゃあないんで、まさか?っと思いつつ積んでおいたジャンパーをはおり、炭火にあたってました。
そのうしろを、「寒い寒い」とTシャツ1枚の関西人が通り過ぎたけど、気にしないで下さい。
彼は冬でもタンクトップですから。

ってことで、みんなで炭火を囲み、バーベキューを肴に深い酔いに落ちていく夏の夜でした。


走行距離247 kmてんとらんど⇔知床




-戻る-